住まいとお金の用語集

リスケ(りすけ)

リスケ(りすけ)とは、リスケジュール(reschedule)の略語です。ビジネス用語で「スケジュールの見直し」の意味でよく使われますが、もう一つの意味で「返済計画の見直し」という意味があります。 一般的に、銀行などの金融機関が使うリスケとは、借入金の返済が困難になった際に返済条件を変更するという意味で使われます。

関連用語

遅延損害金
遅延損害金(ちえんそんがいきん)とは、返済の期限が経過してしまった際に、ペナルティとして債務者が支払わなければならない金銭を指します。
金銭消費貸借契約における遅延損害金は、通常は一定の利率をもって定められており、当社では年19.8%の利率といたしております。

一覧に戻る