個人情報保護方針
SBIエステートファイナンス株式会社(以下「当社」という。)は、個人情報の取扱いに関し、その情報を安全に管理し、適正に使用することの重要性から、次のとおり個人情報保護方針を定め、実施することで当社が保有するすべての個人情報の保護に万全をつくすことをお約束します。
- 関係法令の遵守
- 当社は、個人情報の取扱いにおいて、「個人情報の保護に関する法律」(2003年法律第57号)その他の関係法令を遵守いたします。
- 個人情報の適正取得及び適正利用
- 当社は、個人情報の取得について、個人情報の取得元又はその取得方法(取得の種類等)を、可能な限り、具体的に明示するよう努めます。
また、当社は、ホームページ等での公表又は書面によるお知らせによりお客様の個人情報の利用目的を明確にし、法令に定める場合を除き、その利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報を利用いたします。
なお、利用目的の特定については、例えば、当社の事業内容を勘案してお客様の属性ごとに利用目的を限定する措置やお客様の選択により利用目的を限定する措置などを実施することも踏まえ、お客様にとって利用目的がより明確になるように努めます。
- 個人信用情報機関の利用
- 当社が加盟する個人信用情報機関に登録されている個人情報は、返済能力の調査以外の目的には利用いたしません。
- 個人情報の安全管理
- 当社は、保有する個人情報において、不正アクセス・紛失・破壊・改ざん・漏えい等の防止に努め、適切な安全管理措置を講じます。
- 個人情報の第三者提供
- 当社は、法令に定める場合を除き、お客様の個人情報を、あらかじめお客様の同意を得ることなく、第三者に提供いたしません。
ただし、合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報を提供する場合、別途定める特定の者との間で共同して利用する場合は、お客様の同意を得ることなく、お客様の個人情報を第三者に提供することがあります。
- 個人情報の委託
- 当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、取得した個人情報の取扱いの全部又は一部を第三者に委託することがあります。その場合は、当社の定める基準に基づき個人情報を適正に取り扱っていると認められる委託先を選定したうえ、適正な取扱いを確保するための契約等を締結し、委託先において個人情報の安全管理が図られるよう必要かつ適切な監督を行います。 また、委託の有無、委託する事務の内容を明らかにする等により、可能な範囲で、委託事務処理の透明化に努めます。
- 個人情報保護の維持・改善
- 当社は、個人情報の取扱いが適正に行われるよう、全役職員に対する個人情報保護に関する教育及び取扱い状況に関する定期的な監査を行い、当保護方針を実践するとともに、その継続的改善に努めます。
- 個人情報についてのお問い合わせ窓口の設置について
- 当社は、個人情報の取扱いに関するお客様からのお問い合わせ窓口を設置し、適切かつ迅速な対応に努めます。なお、当社が保有する個人情報についてお客様からご要望があった場合には、当社からのダイレクトメールの発送停止を含め、可能な範囲で、ご要望に応じるよう努めます。
制定日:1998年6月1日
改定日:2018年6月1日
SBIエステートファイナンス株式会社
代表取締役社長 高橋 和彦
個人情報及び法人情報等の取扱いについて
- 第1条
個人情報及び法人情報等の利用目的について、SBIエステートファイナンス株式会社(以下「当社」といいます。)は、取得又は保有する個人情報及び法人情報等を、以下の目的以外には利用いたしません。また、第3条第1号において定義する加盟先機関及び提携先機関から取得したお客様の個人情報及び法人情報等も、本人の返済又は支払能力の調査以外の目的には利用いたしません。
- (1)返済能力の調査のため
- (2)当社の与信並びに与信後の権利の保存、管理、変更及び権利行使のため
- (3)お客様の本籍地に関する情報については、借主(債務者)確認及び所在確認のため
- (4)当社の与信後の権利に関する債権譲渡等の処分、担保差入れその他の取引のため
- (5)当社とお客様との間の取引、交渉経過その他の事実に関する記録保存のため
- (6)当社の商品及びサービスのご案内のため
- (7)当社内部における市場調査及び分析並びに金融商品及びサービスの研究及び開発のため
- 第2条
お客様の個人情報及び法人情報等の取得にあたっては、お客様に対して利用目的を明らかにし、同意を頂いたうえで取得いたします。また、第三者から取得した個人情報及び法人情報等も利用目的を限定し、適切に取り扱います。
- 第3条
個人情報及び法人情報等の使用並びに加盟先機関及び提携先機関への提供・登録について
- (1)【個人情報及び法人情報等の使用】
当社は、当社が加盟する信用情報機関(以下「加盟先機関」といいます。)及び加盟先機関と提携する信用情報機関(以下「提携先機関」といいます。)にお客様の個人情報が登録されている場合には当該個人情報の提供を受け、又はお客様に係る法人貸付情報が登録されている場合には当該法人貸付情報の提供を受け、返済又は支払能力を調査する目的のみに使用いたします。
- (2)【個人情報及び法人情報等の加盟先機関への提供・登録】
当社は、お客様からの金銭消費貸借契約その他の取引に係る申込み及びお客様との間で締結した金銭消費貸借契約その他の契約(以下「本契約」といいます。)に基づく図表1の情報を加盟先機関に提供し、加盟先機関は、図表1の登録期間において、図表1の情報を登録するものとします。
図表1
提供する情報及び登録される情報 |
登録期間 |
お客様を特定するための情報 |
1.個人情報
(氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、勤務先、勤務先電話番号、運転免許証等の記号番号等)
2.法人情報
(法人名、代表者名、所在地、電話番号等)
|
本表の情報のいずれかが登録されている期間 |
契約内容に関する情報 |
契約の種類、契約日、貸付日、契約金額、貸付金額、保証額等 |
本契約の期間中及び本契約終了後5年以内 |
返済状況に関する情報 |
入金日、入金予定日、残高金額、完済日、延滞、延滞解消等 |
本契約の期間中及び本契約終了後5年以内 |
取引事実に関する情報 |
債権回収、債務整理、保証履行、強制解約、破産申立、債権譲渡等 |
本契約の期間中及び本契約終了後5年以内(ただし、債権譲渡の事実に係る情報については当該事実の発生日から1年以内) |
本契約に係る申込みに関する情報 |
氏名、生年月日、電話番号及び運転免許証等の記号番号並びに申込日及び申込商品種別等 |
照会日から6ヵ月以内 |
- (3)【個人情報及び法人情報等の他会員への提供】
加盟先機関は、本契約に係る個人情報及び法人貸付情報を、加盟会員及び提携先機関の加盟会員に提供します。加盟先機関及び提携先機関の加盟会員は、当該情報を、返済又は支払能力を調査する目的のみに使用します。
- (4)【開示等の手続き】
お客様は、加盟先機関に登録されている個人情報及び法人情報等に係る開示請求又は当該情報に誤りがある場合の訂正、削除等の申立を、加盟先機関が定める手続き及び方法によって行うことができます。
- (5)【当社が加盟する信用情報機関及び当該機関が提携する信用情報機関】
当社が加盟する加盟先機関及び加盟先機関と提携する提携先機関の名称及び連絡先は、図表2のとおりです。
図表2
※3機関は相互に提携しています。
- 第4条
当社は、第1号に記載する範囲で個人情報及び法人情報等を第三者に提供することがあります。 なお、当社は、お客様の同意を得て提供する場合、法令等に基づく場合その他正当な事由に基づき提供する場合以外には、お客様の個人情報及び法人情報等を第三者に提供いたしません。
- (1)提供する第三者の範囲
- ア. 当社のホームページで公表している取引金融機関その他の第1条に規定する利用目的の達成のために当社が取引を行っている、又は取引を検討している金融機関
- イ. 当社以外の金融機関又は貸金業者等から契約者等に対する融資を可能とするために当社が取引を行っている、又は取引を検討している金融機関又は貸金業者
- (2)第三者に提供される情報の内容
お客様の申込内容、取引内容に基づく以下の情報を第1号に記載する第三者に提供いたします。
- ア. 個人情報及び法人貸付情報(申込日・申込商品種別等の申込事実情報、お客様の氏名・生年月日・住所・電話番号・家族構成・勤務先名・勤務先住所等の本人特定情報、法人名・代表者名・所在地・電話番号等の法人特定情報、収入・支出、資産・負債、職歴等の与信に関する情報、担保不動産(土地・建物)に関する資料・図面・データその他の情報、貸付日・貸付金額・入金日・残高金額・延滞等の取引及び交渉経過等の客観的事実情報)
- イ. 本人確認書類に記載された本人確認情報(本籍地に関する情報を含みます。)
- ウ. 当社の与信評価情報
- (3)第三者の利用目的
第1号に記載する第三者の利用目的は、以下のとおりとします。
- ア. 返済能力の調査のため
- イ. 第三者の与信並びに与信後の権利の保存、管理、変更及び権利行使のため
- ウ. お客様の本籍地に関する情報については、借主(債務者)確認及び所在確認のため
- エ. 第三者の与信後の権利に関する債権譲渡等の処分及び担保差入れその他の取引のため
- オ. 第三者とお客様との取引及び交渉経過その他の事実に関する記録保存のため
- カ. 第三者の商品及びサービスのご案内のため
- キ. 第三者内部における市場調査及び分析並びに金融商品及びサービス研究、開発のため
- 第5条
当社は、当社が保有する第1号に記載する個人情報について、第2号に記載されている者との間で共同利用させていただくことがあります。ただし、第1号エに記載の採用応募者に関する個人情報については、第3号オに記載する目的でのみ利用させていただきます。また、金融商品取引法、保険業法、その他の関係法令等により共同利用が制限されている場合には、その法令等に則った取扱いをいたします。
- (1)共同利用される個人情報の項目
- ア. 氏名、住所、生年月日、電話番号、電子メールアドレス、お取引ニーズに関する情報、公開情報その他お客様の属性に関する情報
- イ. お取引の履歴、ポイント情報、お取引いただいている各種商品やサービス等の種類、その他のお取引に関する情報
- ウ. 顧客番号、取引番号等の管理番号等、お取引の管理に必要な情報
- エ. SBIグループ企業への採用応募者の氏名、性別、電子メールアドレス、生年月日、住所、電話番号、学歴、職歴、志望動機等の採用応募者に関する情報
- (2)共同利用者の範囲
以下のサイトに記載されているSBIグループ企業(以下「SBIグループ企業」といいます。)。なお、共同利用者は随時変更されることがあります。
http://www.sbigroup.co.jp/company/group/overview.html
- (3)共同利用の利用目的
- ア. SBIグループ企業が提供するサービスの会員としてサービスをご利用いただく場合
SBIグループ企業に登録された会員としてサービスをご利用いただく場合、ログイン時及びログイン後における本人認証、各種画面における会員情報を自動的に表示する等、会員の利便性を向上させるため
- イ. SBIグループ企業とのお取引の遂行
SBIグループ企業に対して商品又は役務の予約、購入、懸賞等の応募、その他のお取引を申し込まれた場合には、商品の配送、役務の提供、代金決済、お問い合わせへの対応、SBIグループ企業からのお問い合わせ、関連するアフターサービス、その他取引遂行にあたって必要な業務のため
- ウ. SBIグループ企業の広告宣伝又はマーケティング
- ・SBIグループ企業による各種メールマガジン等の情報提供のため
- ・SBIグループ企業のサービスについての電子メール、郵便、電話等による情報提供のため
- ・性別、年齢、居住地、趣味・嗜好等の属性又は購入履歴、SBIグループ企業の運営するウェブサイトの閲覧履歴等に応じて、SBIグループ企業の提供するコンテンツや広告を提供するため
- ・SBIグループ企業のサービスの利用状況を分析し、新規サービスの開発や既存サービスの改善をするため
- ・アンケート、キャンペーン、懸賞等の抽選及び賞品等の発送及びこれに関連した応募者への連絡のため
- エ. お問い合わせへの対応
SBIグループ企業に対する電子メール、郵送又は電話等の方法によるお問い合わせに対応するため
- オ. 求人、採用
SBIグループ企業への就職をご希望のうえで履歴書、職務経歴書等の人事情報をご提出された方の個人情報は、SBIグループ企業の人事採用選考活動のため
- カ. その他業務に付随する場合
上記アからオに付随して、SBIグループ企業のサービス提供にあたって必要な利用
- キ. その他
SBIグループ企業が提供する各サービスにおいて、上記アからカ以外の目的で個人情報を利用する場合があります。その場合には、当該SBIグループ企業が提供するサービスのウェブサイト上にその旨を掲載いたします。
- (4)個人情報の管理について責任を有する者の名称
SBIホールディングス株式会社
- (5)共同利用に関するお問い合わせ先
SBIホールディングス株式会社 総務人事部
電話番号 03-6229-0100(代表)
- 第6条
個人データの安全管理に関する基本方針については、以下のとおりといたします。
- (1)当社は、個人データの安全管理に関する法令、ガイドライン等を遵守いたします。
- (2)当社は、個人データの安全管理に関する規程を定め、必要かつ適切な措置を講じます。
- (3)当社は、個人データの漏えい等を防止するための技術的な処置を講じます。
- (4)当社は、従業員に対して、個人データの安全管理についての教育・訓練を行い、日常業務における個人データの適正な取扱いを徹底いたします。
- (5)当社は、個人情報の適正な管理のため「個人データ管理責任者」及び「個人データ管理者」を設置いたします。
- (6)個人データの取扱いを委託する場合は、委託先に対して、必要かつ適切な監督を行います。
- (7)当社は、個人データの安全管理措置に関する質問及び苦情を以下の窓口で受け付け、速やかに回答・処理いたします。
- (8)当社は、お客様から当社の保有する個人データの開示、訂正、利用停止を求められたときも以下の窓口で受け付け、速やかに対応いたします。
- (9)当社は、この基本方針の継続的な改善に努めます。
2.当社は前項の方針を改定することがあります。その場合、全ての改定はこのホームページで通知いたします。
改定日:2018年9月1日
個人情報の取扱いに関するお問い合わせ窓口
SBIエステートファイナンス株式会社 お客様相談室
住所 |
〒163-0222
東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル22階 |
受付時間 |
9時~17時(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く) |
電話番号 |
03-6851-4679 |
保有個人データの開示等の請求手続きについて
個人情報保護法に基づいて、当社の保有個人データの開示等(利用目的の通知、開示、訂正、利用停止等)を求める手続きは以下のとおりです。
- 開示等の請求ができる方
- 開示項目
氏名、生年月日、住所、電話番号、勤務先、契約年月、商品名、契約額、支払回数、延滞等の情報発生年月、支払状況、残高等
- 開示等の請求方法
- (1)ご本人が来店をされる場合 次のものをご用意ください。
- ア. 当社所定の開示等申込書(用紙は窓口に備え付けてあります。)
- イ. ご印鑑
- ウ. 本人確認書類(下記の本人確認書類参照)
- (2)ご本人が郵送で手続きをされる場合 次のものを受付窓口までお送りください。
- ア. 当社所定の開示等申込書 (用紙は受付窓口までご請求ください。申込書に必要事項をご記入の上、実印を押印してください。)
- イ. 印鑑証明書(証明日より3ヵ月以内)
- ウ. 本人確認書類の写し(下記の本人確認書類参照)
- エ. 返信用封筒(ご本人宛ての郵券を貼った簡易書留の封筒)
- (3)法定代理人又はお客様ご本人が委任した代理人が手続きをされる場合 代理人の方がご来店あるいは、郵送で手続きをされる場合は、受付窓口までお問い合わせください。
代理人の本人確認書類や代理権があることを確認するための書類等が必要となります。
本人確認書類 運転免許証、パスポート、健康保険証、国民年金手帳、厚生年金手帳、外国人登録証明書等公的に本人を証明するもの。
写真貼付がない証明書の場合には、二種類以上の証明書(有効期限内のもの)
- (4)開示等のご請求に対する回答方法
当社店頭でお渡しする方法、又は開示申込者の指定先へご郵送する方法のいずれかご希望の方法により、遅滞なく書面にて回答いたします。
- (5)開示等の手数料
開示等の手数料につきましては以下のとおりの手数料を申し受けます。
開示情報 |
手数料(消費税別途) |
残高証明書 |
1,000円 |
融資証明書 |
1,000円 |
利息証明書 |
1,000円 |
属性情報(氏名、住所、生年月日、電話番号、
勤務先名、職業、勤務先電話番号等一括) |
3,000円 |
- (6)帳簿の謄写費用及び郵送費用
貸金業法第19条の2に規定する帳簿の謄写については、実費としてコピー1枚につき50円、及び郵送の場合は郵送代(切手添付の返信用封筒同封の場合は不要)を申し受けます。
- (7)開示等の請求手続きに関して取得した個人情報の利用目的
開示等の請求手続きにより当社が取得した個人情報は、当該手続きのための調査、ご本人並びに代理人の本人確認、手数料の徴収、及び当該開示等の請求に対する回答に利用します。
提出いただいた書類は、ご請求に対する回答が終了した後3年間保存し、その後破棄いたします。
- (8)開示しない場合のお取り扱いについて
次に定める場合は、開示いたし兼ねますので、予めご了承願います。
開示しない事を決定した場合は、その旨書面等によりご通知申し上げます。
また、開示しなかった場合についても、所定の手数料をいただきます。
- ア. ご本人の確認ができない場合
- イ. 代理人によるご依頼に際して、代理権が確認できない場合
- ウ. 所定の依頼書類に不備があった場合
- エ. 手数料のお支払がない場合
- オ. ご依頼のあった情報項目が、保有個人データに該当しない場合
- カ. 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- キ. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- ク. 他の法令に違反することとなる場合
個人情報の取扱いに関するお問い合わせ窓口
SBIエステートファイナンス株式会社 お客様相談室
住所 |
〒163-0222 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル22階 |
受付時間 |
9時~17時(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く) |
電話番号 |
03-6851-4679 |