ファミリー健康相談
【住宅ローン商品ご契約者限定】サービス終了のお知らせ
ファミリー健康相談は2024年6月30日をもちまして、サービスを終了いたしました。
ファミリー健康相談について
電話で24時間・365日・通話料無料で健康相談を受けられるサービスです。
医師・看護師・保健師・管理栄養士・心理カウンセラーなど、さまざまな資格を有する専門家がご相談にお応えします。
サービス内容
- ご利用者と相談員の、電話での1対1の個別対応です。
- 病院など専門家がいる場所に行くことなく、電話一本で相談できます。
- 「いつでも専門家に相談できる」という安心感を得られます。
- 受付時間
- 年中無休・24時間サービス
- 相談料
- 無料(上記専用ダイヤルへのお電話は通話料も無料です)
- ご利用できる方
- 「住宅ローン」と「リ・バース60」のご契約者
- ご利用方法
- ご契約時に「SBIエステートファイナンスのファミリー健康相談」のご利用案内をお渡しいたします。専用ダイヤルより、ご相談ください。
お受けしている相談内容の例
- 健康づくり
- 健康管理
- 疾病とその治療法
- 受診上の疑問
- 出産・育児
- 家庭内での応急手当、看護、介護
- 医療機関のご案内
- 介護事業者のご案内
- 医療機関情報
- メンタルヘルス
相談員について
相談員は、全員が保健師・看護師・管理栄養士等の資格を持っています。
ただし、そうした資格を持っているだけではファミリー健康相談の相談員になることはできません。
ファミリー健康相談では、「ご利用者の状態を明確に把握し、的確なアドバイスをする」というサービスを、どうすれば”電話で”スムーズに実施できるかを常に考え、以下の研修を行っております。
新人研修
- ファミリー健康相談の役割
- 電話で健康相談を行うとはどういうことか
- 実際の相談の受け方について
- 電話相談システムの操作方法
実践研修
研修担当者指導のもと、下記の研修を行います。
- ベテラン相談員による相談のモニタリング
- 相談導入部分の実践
- 主訴の確認部分の実践
- 実際に相談を受ける(SV、チーフ、サブチーフがモニター)
ブラッシュアップ研修
- 勉強会(1回/月)
- 顧問ドクター等の講師による、必要な知識を習得するための勉強会
- 応対研修(随時)
- 相談例を使った上での、相談員個々の日頃の応対の振り返り
- テーマ別カンファレンス(随時)
- 時事的な要素の強い健康情報等、必要に応じ設定したテーマをもとに情報共有
免責事項
- 本サービスは利用される方に適切な医療・健康関連情報を提供することが目的であり、当社並びに当社が本サービスを委託した株式会社法研は、その目的を達成するために誠心誠意努力します。しかしながら、その目的が達成できなかった場合でも、サービス関係者はいかなる責任も負いません。
また、本サービスは医師法等関連法令が規定する診察・治療や医薬品の提供は一切行いません。 - 事業の状況により将来予告なく変更もしくは中止される場合があります。
- ご利用の際には諸条件があり、ご要望に沿えない場合があります。
以上をご理解いただいた上でご利用ください。